« 労働基準広報2012年8月21日号の予告 | トップページ | 「労働契約申込みみなし制度」部分の施行は平成27年10月1日の見通し »

2012年7月30日 (月)

ポジティブ・アクションに取り組む企業の割合は過去最高の 31.7%

 先日、「平成23年度雇用均等基本調査」の結果が厚生労働省によって取りまとめられ、公表されました。

 「雇用均等基本調査」は、男女の雇用均等問題に関わる雇用管理の実態把握を目的に、毎年実施されています。

 今回は、被災3県を除く全国の企業・事業所を対象に、平成23年10月1日現在の状況について尋ねたものが公表されました。

 尚、今回公表されたものは、以前公表された速報版に全ての項目を加えて、確定版としたものです。

 以下、今回の調査結果のポイント

 【企業調査 結果のポイント】

 ・ 女性管理職の割合
  
  管理職全体に占める女性の割合は、課長相当職以上(役員含む)で6.8%(平成21年度6.2%)。
  係長相当職以上では8.7%(同8.0%)など、全ての役職で平成21年度調査を上回った。
 
 ・ ポジティブ・アクションの進捗状況
  
  「ポジティブ・アクション」に「取り組んでいる」企業の割合は31.7%。平成22年度調査より3.7ポイント上昇し、過去最高となった。

 【事業所調査 結果のポイント】
 
 ・ 育児休業取得者割合
 
  女性は、平成22年度調査と比べ3.5ポイント上昇の87.8%。
  男性は、同1.29ポイント上昇の2.63%で、過去最高。
 
 ・ 介護休暇制度の規定がある事業所割合
  
  今回、初めて調査した介護休暇制度について、規定がある事業所割合は67.1%であった。

 ・ 配偶者出産休暇制度の規定がある事業所割合
  
  配偶者出産休暇制度の規定がある事業所割合は46.8%で、平成20年度調査より11.1ポイント上昇した。

 詳細は、こちらから

|

« 労働基準広報2012年8月21日号の予告 | トップページ | 「労働契約申込みみなし制度」部分の施行は平成27年10月1日の見通し »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポジティブ・アクションに取り組む企業の割合は過去最高の 31.7%:

« 労働基準広報2012年8月21日号の予告 | トップページ | 「労働契約申込みみなし制度」部分の施行は平成27年10月1日の見通し »