「労働者派遣法改正案」と「雇用保険法改正案」が本日成立
本日午前に行なわれた参院本会議(第180回国会(常会))において、「労働者派遣法」の一部を改正する法律案と「雇用保険法」の一部を改正する法律案が可決、成立した。
「労働者派遣法」の改正の柱は、
派遣期間が30日以内の派遣を禁止
派遣元会社にマージン率(派遣料金と派遣労働者の賃金の差額の派遣料金に占める割合)の公開の義務化
一定の派遣先企業(違法な派遣など)に対する「みなし雇用制度」の適用(法施行の3年後の施行)
グループ企業内派遣の8割規制
--などとなっている。
なお、施行期日は、公布の日から6月以内の政令で定める日とされている。
「雇用保険法」の改正の柱は、
「リーマンショック以降に実施している平成23年度末までの暫定措置の延長」
として、
給付日数の拡充措置の延長
① 個別延長給付制度の延長
② 雇止め等による離職者に対する給付日数の拡充措置の延長
積立金の特例措置の延長
――などとなっている。
明日(29日)の職業安定分科会では、公布日等が示される見通しだ。
| 固定リンク
「労働行政ニュース」カテゴリの記事
- 厚労省・第1回「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」を開催 IT化等による新しい事業モデル・サービスに対応した制度の在り方などを検討【令和3年1月6日】(2021.01.07)
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和元年12月13日「第136回 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会」開催される(厚生労働省) 自己都合離職者の給付制限期間の短縮、マルチジョブホルダーへの適用など多岐にわたる改正項目が示される (2019.12.13)
- 令和元年10月29日(火)「第133回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省) (2019.11.11)
- 令和元年10月28日(月)「第21回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省)(2019.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント